【夫婦で同時に育休取得】1日の過ごし方はどうしてる?《0~3か月編》

こんにちは!しばれです。

私は、現在、夫婦一緒に育児休業を取得中です。

これから、夫婦一緒に育児休業を取ろうと思っている人は、どのように1日を過ごすのか気になりませんか?

本記事では、私たち夫婦の1日について細かくご紹介します!

この記事を書いた人
しばれ
  • 複業ママブロガー
  • 駆け出しWebデザイナー
  • 投資、自己投資中
  • 福岡出身
目次

夫婦で育休を約1年間取得

私たち夫婦は、約1年間の育児休業を同時に取得してます(まだ途中です)。

私(妻)は、産休後に育休スタート!
旦那は、赤ちゃんが産まれた日からのスタートです。

赤ちゃん(以降、ベビ助)が産まれて以降、私たちの生活は一変しました。

何をするにもベビ助中心!
何もかもが初めての連続!!

そんな私たち夫婦の生活をお伝えします。

出産~退院までの1週間

私は、出産のために福岡に里帰りし、その近くの産婦人科で出産しました。

ベビ助は、逆子が治らなかったので、予定帝王切開となり、産まれる日が決まっていました
そして、当日。私の不安とはよそに、とても元気な男の子が誕生しました!

産まれた直後、病室で旦那と再会し、2人でベビ助を見ながら幸せな気持ちでいっぱい…

しかし、時はコロナ時代。
旦那は1時間の滞在で帰っていきました。

その後、べビ助は、看護師さんが預かってくれ、私は麻酔が切れつつある手術後の身体を休めるため、睡眠。

そして、次の日からが本当に大変でした!

べビ助は私の病室にやってきて、私の横でワンワン泣く。
私は、ズキンと痛む下腹を抑えながら、べビ助をあやして、ミルクあげて、おむつ変えて。
世のお母さんたちの偉大さを身をもって感じましたね。

旦那は1日に1回、しっかり面会に来院。
コロナ禍のため、1日30分間のみの面会でしたが、片道3時間かけて毎日来てくれました。

この1週間は、自分が本当にお母さんになったのかまだ分からないような、今の大変さが夢であるかのような不思議な気持ちを抱きながら、あっという間に過ぎていきましたね。

そして、1週間後、無事に退院し、旦那と私の実家へ向かいました。

退院~1か月(お宮参り)

私たち夫婦は、お宮参りまでは実家にお世話になりました。

食事は、昼は自分たちで作り、朝と夜は私の母が作ってくれてましたね(お母さん様様です)。

簡単に、1日の流れを表にしてみました。

時間項目旦那
2:00べビ助の食事タイム①授乳20分/
ミルク
おむつ交換/
粉ミルク作り
べビ助が寝たら大人も寝る
(寝ないときが多い)
60分睡眠60分睡眠
5:00べビ助の食事タイム②授乳20分/
ミルク
おむつ交換/
粉ミルク作り
べビ助が寝たら大人も寝る
(ここは結構寝てくれる!)
90分睡眠90分睡眠
8:00べビ助の食事タイム③授乳20分/
ミルク
おむつ交換/
粉ミルク作り
9:30全員で起床→大人朝ごはん
10:00昼ご飯作り&洗濯昼ご飯作り/
洗濯
べビ助無限抱っこ/
洗濯
11:00べビ助の食事タイム授乳20分/
ミルク
おむつ交換/
粉ミルク作り
12:00交代で昼ご飯
13:30沐浴沐浴沐浴
14:00べビ助の食事タイム授乳20分/
ミルク
おむつ交換/
粉ミルク作り
15:30フリータイム
(沐浴→食事後はべビ助は熟睡)
育休の書類作成
お昼寝
育休の書類作成
お昼寝
17:00べビ助の食事タイム授乳20分/
ミルク
おむつ交換/
粉ミルク作り
16:30フリータイム
(べビ助は布団でねんね)
お昼寝お昼寝
19:00交代で夜ご飯
20:00べビ助の食事タイム授乳20分/ミルクおむつ交換/粉ミルク作り
リビングで団らん
22:00べビ助の食事タイム授乳20分/ミルクおむつ交換/粉ミルク作り
この時間、べビ助は永遠に泣き続ける
(交代で睡眠)
30分睡眠30分睡眠


毎日こうだったわけではありませんが、基本この流れでした。

べビ助は、起きてるときは抱っこしないと泣いちゃいます(もちろん、泣かないときもありますが)。
以前は「抱っこ癖がつくからあんまり抱っこしない方がいい」なんて言われていたそうですが、そんなことはないそうです。
むしろ、今は「出来るだけ抱っこしてあげた方が良い」という考え方に変わってきています。

私たちは、2人も育休中で、時間も余裕もありましたし、結構すぐ抱っこしてましたね。

特にきつかったのが、22時以降のターン。
べビ助はこの時間、何をしても泣き止まない「魔のゴールデンタイム」に入ります。
これが毎日あるので、やっぱり精神的に参りましたね…

ちなみに、私は今は完母です(基本、自分のおっぱいで育てることです)。
ですが、初めはお乳の出が良くなかったので、粉ミルクもあげてました。

赤ちゃんの食事って、3時間おきで、1日に7~9回あるんですよね!
次の食事がビックリするくらいすぐに来るんです…

食事は、母乳→ミルク→ゲップ→縦抱き(授乳後、すぐに寝かせるとあぶないため、一定時間抱っこしておく)という順番に行うんですが、これだけで1時間半くらい経ってるんですよね。
その後、もちろんべビ助が寝てくれることもありますが、寝ずにワンワン泣くときも多いです。
結果、気づくともう次の食事タイムが~、なんてことが本当に多かったです。

そのため、この頃は常に寝不足…
単純に3時間おきに授乳だからってのもありますが、べビ助に何かあったらと思い、気が張ってましたからね。

旦那は、育児にとても積極的で、「母乳以外のことは全部できるようになる!」と本当に色々やってくれました。
このときも寝かしつけは旦那の方が一枚上手でしたね。

出産から1か月も経ってないこの時期、初めての育児で本当に右も左も分かりません。
そんなとき、一緒に悩んでくれる、気持ちを共有できる旦那の存在は本当に大きかったですね!
(多分、これが出来ないと鬱になってた…)

そしてもちろん、「べビ助の初めて」を一緒に拝めることが多いです。
3人で一緒にのんびり過ごしてると、「本当に幸せだな~」と何度も感じましたね。

そして、べビ助が産まれて1か月が経った頃、みんなでお宮参り!

私のお腹も大分良くなったので、新幹線で我が家に帰りました。

1か月~3か月

ここから、3人での生活が始まります。

親からのサポートはなくなってしまいますが、やはり長期で実家にいるときは「親に迷惑かけてる」という気持ちがあるんですよね…
べビ助は夜中もずっと泣いてますしね。
そのため、我が家に戻ってきて、精神的にはちょっと楽になりました。

では、この頃の1日の流れをみていきましょう。

時間項目旦那
1:00べビ助の食事タイム①授乳10分おむつ交換
べビ助が寝たら大人も寝る
(結構寝てくれる)
180分睡眠180分睡眠
6:00べビ助の食事タイム②授乳10分おむつ交換
6:45べビ助が寝ないので
みんなでお散歩
→コンビニで大人の朝ごはん買う
→ベビーカーの中でウトウト
→大人は朝ごはん
9:00べビ助の食事タイム③授乳10分おむつ交換
9:45べビ助を抱っこしながら
大人はドラマの録画鑑賞
11:00昼ご飯作り&洗濯昼ご飯作り洗濯
12:00べビ助の食事タイム授乳10分おむつ交換
12:45交代で昼ご飯
13:30大人は交代でフリータイム書類整理書類整理
15:00べビ助の食事タイム授乳10分おむつ交換
15:45みんなでお昼寝お昼寝お昼寝
17:30沐浴沐浴沐浴
18:00べビ助の食事タイム授乳10分おむつ交換
19:00交代で夜ご飯
21:00べビ助の食事タイム授乳20分おむつ交換
22:00べビ助ご就寝のため
大人だけでノンアルで乾杯
23:00大人も就寝120分睡眠120分睡眠

こんな感じで毎日過ごしてました。

夜はだんだんまとまって寝る時間が長くなってきて、授乳間隔は3時間から4~5時間に!
このおかげで、体力的にも精神的にもちょっと楽に…!

授乳時間もグンと短くなり、1日の最後の授乳を除いては約半分の10分間に。

そして、「魔のゴールデンタイム」が終わりました!
もちろん泣くことはありますが、永遠に理由もなく泣き続けることはなくなり、あやしたら泣き止んでくれるように。

沐浴はだんだん時間をずらし、徐々に夜の時間に近づけていきました。

この頃から、大分自分たちの生活リズムができてきます。
夫婦で交代でべビ助をあやすことで、少しだけ、まとまった自分時間を作れるようになってきます。
それでも、それは2人いるから出来ることなので、本当、1人の人はどうしてるんだろうといつも思ってました…

そして、やっぱり1日育児したご褒美は欲しいもの!
ということで、夜にべビ助が寝た後、夫婦でノンアルで乾杯してましたね(お疲れ!今日の私たち!って感じで)。
ここで、旦那と1日を振り返ったり、べビ助の写真を見返したり、次の日の予定を確認したり、この時間がとても楽しみでした!!

まとめ

以上、夫婦で育休を取った、私たち夫婦の1日の過ごし方(0~3か月編)をお送りしました。

この時期は、赤ちゃんは本当によく泣くし、授乳間隔も短いし、本当に大変です。

そんなとき、夫婦で同時に育休を取ると、いつでも夫婦で一緒に悩んで、考えて、頑張ることができるので、私は絶対育休を一緒に取った方がよいと思います。

もちろん、喧嘩もありますが、それ以上に相手の存在がとても心強く、本当に大きいです。

なにより、こんな可愛い赤ちゃんの一瞬一瞬を、仕事で見れないなんてもったいない!!
もう見れないかもしれませんからね。

次の記事では、3か月以降の1日の過ごし方について、ご紹介します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次